フォームメーラーはお問い合わせフォーム、申込フォームなど、様々な用途のフォームを簡単に作成できます。今回はフォームメーラーの登録から、フォーム作成、公開までの重要なポイントをピックアップして、動画や画像で説明していきます。
ぜひこちらの記事を参考にしてフォームを作成してみてください!
フォームメーラーの特長
まずは簡単にフォームメーラーの特長について紹介したいと思います!
直感的にフォームを作成できる
フォームメーラーはプログラミングの知識が必要なく、ドラッグアンドドロップで直感的にフォーム作成ができます。なので、初心者でも短時間でフォームを作成できます。
フォーム付きのランディングページを作成できる
フォームを作成できるだけではありません。フォームメーラーには「ランディングページ作成機能」があり、フォーム付きのページも簡単に作成できます。キャンペーンや説明会などの開催におすすめです!
独自ドメイン設定
フォームやランディングページのURLはフォームメーラーのドメインを使用していますが、オリジナルのURLを使用したい場合は「独自ドメイン設定」をしてもらえば、好きなURLに変更できます。
※独自ドメインは別途ご自身で取得する必要があります
フォームメーラーへの新規登録
時間:約1~2分
では早速フォームメーラーの使い方を説明していきます。まずはサービスサイトより新規登録を完了してください。今回は無料版を使って説明していきます。
▼サービスサイト
https://www.form-mailer.jp/

仮登録

登録したメールアドレス宛に本登録用のURLが送信されます。

本登録


※名前とパスワードは後から変更可能です
フォームの作成
時間:約5分
登録完了した後、管理画面にログインしてフォームの作成を始めましょう!
まずは「フォーム一覧画面」で作りたいフォームの種類を選択して、項目を追加します。今回はお問い合わせフォームを作成していきます。
フォーム種類の選択
【フォーム一覧】の【新規フォーム作成】をクリック、フォーム名を入力します。
入力項目の追加
作成したフォームの【項目編集】をクリック。フォームに設置する項目を追加・編集します。
フォームの設定
時間:約5分
フォームを作成したあと、フォームの設定を行います。
画面の設定
投稿者が送信前に入力内容を確認できる「確認画面」と、送信後の「完了画面」を設定できます。画面上で表示されるメッセージを自由に編集できます。
【環境設定】→【各種画面設定】で完了画面などのメッセージを編集。
メールの設定
フォームメーラーには管理者に送信する「管理者宛メール」と、投稿者に送信する「自動返信メール」を設定できます。
①【項目編集】のメールアドレス項目を編集。自動返信メールの宛先に入力されたアドレスを設定します。
②【環境設定】→【各種メール設定】で管理者宛と自動返信メールを設定。自動返信メールの件名などを編集できます。
公開設定
最後はフォームを公開するだけ!これでお問い合わせフォームが完成しました。
【環境設定】→【公開設定】でフォームを公開。
まとめ
フォームの作成から公開までの設定、簡単ではないでしょうか。
もちろんお問い合わせフォーム以外、用途に合わせて様々なフォームを作成できます。
▼用途別事例ページ
https://www.form-mailer.jp/usage/usage_list/
なお、Business版は14日無料トライアルがあります。
有料版の機能が実際どういう使い方ができるのか、気になる方はぜひ一度登録してお試しください!
【Business版14日無料トライアル】