インターネットと切っても切り離せない存在である「フォーム」。
みなさんフォーム使ってますか?

使ってないよ、というあなた。いえいえ、きっとあなたもどこかでフォームを使っているはずです。
フォームとは、何らかの情報を入力して送信する窓口のこと。 名前でも、メールアドレスでも、呟きでも。

つまりインターネットを使っていれば、ほぼ全員が何らかの形でフォームを使用しているということが言えると思います。
そんな身近な存在である「フォーム」ですが、自分で情報を受け付けたいという場合には、フォームを用意する必要がありますよね。

でも自分でフォームを作ろうとすると、意外と大変なんです。
サーバーを用意して、プログラムを作って、デザインも整えて・・・なかなかハードルが高いですね。
そんなわけで、誰でも簡単にフォームを作れる「フォーム作成ツール」が数多く提供されています。

今回はフォーム作成ツールを使うことで、どんなことができるのか?ということを紹介していきたいと思います。

フォームの用途

一言でフォームと言っても、その用途は様々です。
ここではどのような用途でフォームが作成されているか、いくつか例を紹介しましょう。

  • お問い合わせフォーム
  • 申し込みフォーム
  • 注文フォーム
  • 予約フォーム
  • アンケートフォーム
  • 登録フォーム

みなさんどれも使ったことがあるのではないでしょうか。
ほかにも、感想や意見を届けるフォームや課題の提出フォーム、抽選フォームなど、その用途は数えきれないくらいですね。

フォームってどんなもの?

最も一般的なフォームとしては、
・氏名
・メールアドレス
・住所
などの個人情報や

・セミナーやイベントの日時
を選択する申し込みフォーム

・問い合わせ内容
・意見・要望
などを入力する記述式のフォーム

などがよく見られますね。

どのフォームも、フォーム作成ツールを使えば簡単に作ることができます。
次は、実際にどれだけ簡単に作れるか見てみましょう。
今回はフォームメーラーの無料プランである「Free版」でできる基本的なフォームを紹介します。

フォーム作成ツールを使う

①登録までの手順

まずは会員登録をする必要がありますね。

フォームメーラーの会員登録で必要な情報は、
・氏名
・メールアドレス
・パスワード
のみ!

1分あれば登録完了です。

▼会員登録はこちらからすぐできます!
https://www.form-mailer.jp/entry/

②フォーム作成

登録が完了したら早速フォームを作成しましょう。

「一般フォームを作成」ボタンをクリックするとフォームのタイトル入力欄が開きます。

「一般フォームを作成」ボタンをクリック

「テンプレート(個人情報入力セット)を使う」が選択されていますね。そのまま「設定を保存する」ボタンをクリックしましょう。

そのまま「設定を保存する」ボタンをクリック

すでに基本的な入力項目が用意されていますね。

すでに基本的な入力項目が用意

フォームの入力項目追加もドラッグ&ドロップであっという間です。

フォームの追加もドラッグ&ドロップ

フォームの「環境設定」画面で「公開」を設定したら・・・

インターネット上に、あなたの作ったフォームが公開されました!

どんなフォームが作れたでしょう?
フォームはPCはもちろん・・・

あなたの作ったフォームが公開されました

スマートフォンでも自動的に調整されて表示されます。

スマートフォンでも自動的に調整されて表示されます

リアルタイムバリデーション機能があるので、入力におかしな箇所があれば 入力途中でもエラーが表示されます。

リアルタイムバリデーション機能

さらには入力途中でフォームを閉じようとすると・・・

さらには入力途中でフォームを閉じようとすると

このように確認のダイアログが表示される機能まで!
無料でここまでできてしまうんです!

④自動返信メール

そしてとっておきの機能がこの「自動返信メール」送信機能。
フォームから投稿すると・・・
投稿した人に自動的にあらかじめ設定していた文面のメールが送信されます。

これももちろん無料!

⑤CSVダウンロード

投稿データが集まったら・・
CSVファイルとしてデータをダウンロードしましょう。

ダウンロードしたデータはエクセルで集計したり分析したり自由に使うことができます。

無料プランでここまでできてしまうとなると、有料プランでは他にどんなことができるのでしょうか?

有料プランでは
・フォームに動画や地図、画像を自由に設置できる「ランディングページ作成機能」が使える
・フォームのURLに独自ドメインを使用できる(オプションや上位タイプ使用の必要あり)
・スパム投稿防止機能が使える
・フォームからファイルを送信できる
・ペイパル決済可能な注文フォームが作れる
などなど・・
他にも有料版ならではの機能は多数あります。


ずっと無料で使える無料プランはもちろんのこと、有料版もぜひお試しください。
今ならなんと独自ドメインが使えるBusiness版タイプBが14日間無料で使えます。

クレジットカード登録などは不要、更新しなければ課金など一切ない安心のトライアルを ぜひお試しください。

【Business版14日無料トライアル】